沖縄西表島のスクーバダイビングサービス
水中写真と生態観察のお店
〒907-1541 沖縄県八重山郡竹富町字上原657
e-mail:mrsakanainfo@gmail.com
TEL:0980-85-6472
スタッフ紹介
1954年3月3日生まれ。魚座 O型 兵庫県宝塚市出身。
龍谷大学文学部社会学科卒。
卒業後すぐ西表島に移住。
1980年NAUIインストラクターになり1981年ミスターサカナダイビングサービスをオープン。
月刊ダイバーに20年間フォトエッセイを連載。
月刊ダイビングワールドに5年間4コマ漫画を連載。
その間両雑誌の表紙撮影や取材撮影もしていた。
写真集2冊、写真展2回。
2020年には久しぶりに写真集「精霊の宿る川・西表島浦内川」を刊行予定。
写真を撮るガイドの先駆者的存在。
ポート内リングライトやテレコン4倍撮影仕様のカメラを世界で最初に使い始めた。
笠井雅夫

オヤジギャグばかり注目されているが、カメラ派ダイバーの気持ちがよくわかり、水中撮影の事は超詳しいのでカメラ派ダイバーをフォローすることはおまかせ。
ガイドとしては、80年代はじめから、当時は超マイナーであったマクロウォッチングに力を入れて小さなものにも目を向けダイビングをどんな状況でも楽しむことでダイビングの幅を広げた。
動き回らずじっくり観察&撮影を楽しむ「タタミ一畳ダイビング主義」を提唱している。
趣味はフィットネス。「タタミ一畳トレーニング」も提唱している(笑)
と言う訳で、運動と食事には一家言あり。
JSAのソムリエの資格も持っている。
馬込 郁也

1991年10月3 日生まれ。てんびん座 自称超O型。
福岡県築上町出身。 PADIインストラクター
ミスターサカナでのガイド歴8年目になりました。
小さく写真映えする生物が大好きで砂地泥地はもちろんですが、一般的に大物ポイントとして潜るところでもマクロガイドできます。
よく大物が好きではないと思われていますが、興味はあるし撮りたいとも思っています。
ただ、それ以上にマクロが好き過ぎるだけです。
ガイドをしないときは、一眼カメラを持って写真の勉強をしています。
被写体の背景、大きさにもこだわりたいので、写真を撮り終えるまでに時間はかかりますが、撮った枚数が多いほど良い写真が撮れると信じています。
カメラ派ダイバーにとって、満足いく写真が撮れるようにアシストしていきたいです。
普段の趣味は、やはり植物を愛でることです。
ショップの入口付近には自慢の植物を沢山置いてますので、是非ご覧ください。
小さい頃からの癖で、人の家の庭に何が植わってあるか大体把握している!のは特技だと思っています(笑)
また2019年より、竹富町ダイビング釣りクラブ(非公式です)の広報部長として活動しています。
自然が大好きでこの島に来ました。
木々の緑から、海の青、西表島の様々な色を見に来てくださいね!
運動、食べ物に気をつかい、健康体であり続けたいです。
肉体改造にも力を入れ、いざ何かあった時は頼りになるガイドを目指します!