こんにちは、AYUです🌞
天気:雲ひとつない晴れ
気温:22℃
水温:22℃
そろそろ冬物片したいな〜と思っていたところ寒波再来しまして🥶
やっと太陽が顔をだし、わたしたちを温めてくれました!
まだ北風だと太陽があっても肌寒さを感じますが、
東から南東になると、最高のダイビング日和になりますね🫧

この日は、西表島の南側へ遠征しました🛳
あの子に会えるかしらと期待を胸に、年に数回あるかないかの遠征にワクワクです!


出会えました🫶小ぶりなマンタがぐるぐると何度もいったりきたりしてくれるじゃないですか✨
うれしかったですね〜
1本目入ってすぐにマンタが目の前を通過、
2本目も同じ場所でエントリーしたら目の前にはバラクーダが約200匹!!
なんと贅沢かつラッキーな2ダイブでしたね◎

朝イチ1本目、まだ誰もエントリーしていない海へダイブするとこの景色
水も綺麗で、デバ・アオバもいい感じにまとまってくれていました〜
ずっと潜っていたくなるポイントです🧜

水色に囲まれたお次はオレンジ色の世界へ🧡
大きなコモンシコロサンゴの上のアカネハナゴイたちが乱舞してました。
オス同士がヒレを広げて、大きさやきれいさのアピール大会も開催されていました😆

クマノミ見つけると、かわいいですよね〜と言ってくださるゲストさまでいろんなポイントで観察🔍
ここのポイントはイソギンチャクの先端が紫色で(肉眼には青っぽくも見えます)
きれいなお家に住んでいます。
クマノミの種類によって住むイソギンチャクも変わります、あわせて観察してみると面白いです♪
わたしの好きなニュークロミスヘブンの景色をたまには動画でお届けします🫶
水温はあまり上がっておらず、22℃前後なので
わたしはまだロクハンを脱げずです・・・5mmスーツならインナーがあるとよさそうです◎
お天気続けばもう少し水温上がるかな〜?
ありがとうございました🙌
0コメント